







JICA兵庫シニアOV会で行っている活動をお知らせします。
なお合わせて、今後の予定の情報は、JICA兵庫シニアOV会の
フェイスブックもご覧ください。
イベント | 時期(予定) | 概要 |
---|---|---|
赤穂国際理解講座講演会
|
講演会 (+写真展:図書館1階 23日〜28日) 2022年8月28日(日)、13時30分〜16時15分 赤穂市立図書館 2階 視聴覚室 |
講 師 第1部 ・江川雅美 氏(JICA関西 市民参加協力課) 「ラテンガに魅せられたセネガルの話」 ・小西裕美 氏(JICA兵庫シニアOV会) 「私のベトナム体験」 第2部 ・中岡初年 氏(陸上自衛隊姫路駐屯地) 「陸上自衛隊の取組について」 主 催 赤穂市国際交流協会 後 援 JICA関西センター、JICA兵庫シニアOV会 (詳しくは以下のちらしをご覧ください) ご案内のちらしダウンロード ![]() |
宝塚国際理解講演会
|
2022年9月11日(日) 14時00分~16時15分 宝塚市立国際・文化センター (宝塚市南口2丁目14-1) |
シニアボランティアとして、ウガンダ、ブータン、コスタリカで、数学教育および水資源開発の活動を行い、 帰国されました方々の講演により、 それぞれの国の状況とボランティア活動をお伝えし
ます。(予定)
(入場無料、事前申込制) 申し込みはこちら (詳しくは以下のちらしをご覧ください) ご案内のちらしダウンロード ![]() |
明石市国際理解講座
|
講演会 令和4年 10 月 15日(土) 13 時 30 分〜16 時 アスピア北館7階 704 号室 写真展 ( JICA シニアOV会 ) 10 月 15日(土)〜22日(土) 9 時 〜17 時 (最終日 16 時) アスピア8階 ウォールギャラリー |
○ 講演会
@ 梅影慎輔氏 (JICA 専門嘱託) 「JICA海外協力隊事業と私の経験」 A 竹田ゆり子氏 (JICA 兵庫シニアOV会) 「夜明けのミャンマー」 B 奥野裕志氏 (同上) 「ポレポレの国ケニアで IT教育」 ○ 写真展 ( JICA シニアOV会 ) ○ 共 催 : JICA 兵庫シニア OV 会、 明石シニアカレッジ ○ 後 援 : JICA 関西、 明石市、 神戸新聞社 (詳しくは以下のちらしをご覧ください) ご案内のちらしダウンロード ![]() |
六甲道「トーク&写真展」
|
(トーク)2022年11月26日(土)14:00〜16:00
灘区文化センター5階 E会議室 (写真展)2022年11月23日(水)13:00〜 26日(土)17:00まで 灘区文化センタ―4階 ロビー |
JICA のボランティアは世界中の発展途上国に派遣され、様々な分野で指導、支援にあたり、同時に
その国の文化、社会状況を学んで帰国しています。JICA のボランティア制度や活動実態について分かり
やすくお伝えをします。 今回はエチオピアとウガンダのお話です。併せて、写真展を開催します。 尚、詳細については、チラシを御覧下さい。 ご案内のちらしダウンロード ![]() |
以下、詳細が決まりましたら掲示いたします
|
イベント | 時期(予定) | 概要 |
---|
アジア |
![]() ![]() ![]() ![]() |
---|---|
オセアニア |
![]() ![]() ![]() ![]() |
中南米 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
中東・アフリカ |
![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年にJICA兵庫シニアOV会は設立15周年を迎えました。その足跡の一部をご覧ください
・シニアOV会との関わりより(右図をクリック) ・15年の歩み 音声付き(右下の動画) 左下:再生/一時停止/もう一度 ・2019年11月 15周年記念写真展を撮影した写真より一部抜粋(左下の動画) |
![]() |
---|